大ちゃんのバス釣り天国¥^^
最近ベイトフィネスやビッグベイトでバス釣りを楽しんでいる、おっちゃんアングラーです (^^)v

痛々しいバス君・・・・・。
今朝5時半に家の前の野池にベンジャミン出動!^^
少し濁りが入っていて増水していた。
水温は15.8℃と思ったより低い。
最近ハマっているボイルトリガーとグリフォン・ゼロを流すが喰わない。
アスカ・ソウル・グリーディーガッツと巻物もダメ・・・・・。
結局いつものスモラバで35cmのバスちゃん(メス^^)

その後ギル君^^ ギルカラーでギルを釣るw

岸際を打っていくが全く喰わない・・・・。
「増水してたんだ!」と思い出し少し深めをやってみた。
40cmのバスちゃん^^

口の中を見てみると・・・フックを呑んでいる。。。

よく見かけることだがやはり可愛そうだし、もしかしたら俺のフックかもしれない・・・・・。
無理矢理に外すと余計弱ってしまうので、ゆっくり外した。

フックは俺が使っている物と違っていたのでホッとしたが
そんなのは関係なく外せるものなら外すよね。
その後スモラバは飽きてきたので
ドライブクローラーのジグヘッドワッキーで37cmのバス君^^(オス)

丸呑みなのに皮一枚だった・・・アブね^^

同じく37cmのバスちゃん^^ 同じバスじゃあないよねw

風がかなり強くなってきたので約2時間半で終了~~。
釣ったら必ず口の中を見るようにしている。
たまにフックを呑んでいるバスを見かけるが
外して弱ってしまうバスもいるので難しいところだとは思う。。。
JBのTOP50の中で、もの凄く太いスポイトを使って何を食べてるかを調べているプロがいるが
あれってどうなんだろう~?と俺は思ってしまう・・・。
今日は増水していたことを最初から頭に入れておけば
もっと釣れていたかもしれないね^^
次は巻物かトップで釣れますように¥^^
楽しかった・為になった等
ちょっとでも思ったらポチっと
押してください。↓↓↓

にほんブログ村
« 誰か教えてくださ~~い・・・・・(泣)の巻
新艇!?が欲しい~~の巻 »
コメント
Re: タイトルなし
はじめまして。見ていただいているようで光栄です^^
特にコツはないのですが
このフックの場合は1度真っ直ぐな部分をペンチでゆっくり引き上げます。
カーブしている部分が見えたら、その部分をペンチで挟みまたゆっくりクルっと
手前に回したら外れました。
出血もなく元気良く泳いでいきました^^
ご存知かとは思いますが
真っ直ぐな部分を引き上げた時にフックポイントまで突き出てしまった場合は
フックポイント側をペンチで挟みオフセットの部分でキズつけないように外しています。
活字にするのは難しいので、こんな説明ですみません・・・。
大加代ちゃん #- | URL
2012/04/24 22:12 * edit *
Re: タイトルなし
お礼を言われると思っていなかったのでビックリしています^^
こんな回答でよかったのでしょうか?
大した記事は書けませんが、また遊びにきてくださいね^^
では^^
大加代ちゃん #- | URL
2012/04/26 19:08 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://bass-heaven.com/tb.php/134-cb00fb32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |